ipodユーザーにオススメ!フォークソングの名曲を即ダウンロード!
名曲ライブラリーから曲を探すこともできます!→
1曲150円~ すぐに聴けます! 
 iTunes Music Store(Japan)

ベースメント・テープス

ベースメント・テープス
ベースメント・テープス
フォーライフミュージックエンタテインメント
price : ¥2,195
release : 1999/04/21

発掘! デビュー前の音源。 粗にして野だが卑ではない。

泉谷のファーストアルバム以前の音源です。1枚のCDに30分ほどの収録しかなされていませんが、それでも聞く甲斐はあります。「白雪姫の毒リンゴ」は、このテイクのほうがはっきりと歌詞が聞き取れます。「理論と実践」なんていう曲は、時代の空気も作用しているのでしょうが、よい詞曲であります。「帰り道」や「ひねくれ子守りうた」など、じつに浸透してきます。テレビで泉谷に先入主を持ってしまっている人には驚きの詞曲でしょうが、これが初期泉谷の真骨頂だと思います。ライナーノーツには、アルフィーの坂崎が言葉を綴っています。泉谷のファーストからサードまでが好きな人にはストライクなアルバムですし、ビギナーのかたにも悪くないと思います。

ベースメント・テープス

ベースメント・テープス
ベースメント・テープス
フォーライフミュージックエンタテインメント
price : ¥2,195
release : 1999/04/21

発掘! デビュー前の音源。 粗にして野だが卑ではない。

泉谷のファーストアルバム以前の音源です。1枚のCDに30分ほどの収録しかなされていませんが、それでも聞く甲斐はあります。「白雪姫の毒リンゴ」は、このテイクのほうがはっきりと歌詞が聞き取れます。「理論と実践」なんていう曲は、時代の空気も作用しているのでしょうが、よい詞曲であります。「帰り道」や「ひねくれ子守りうた」など、じつに浸透してきます。テレビで泉谷に先入主を持ってしまっている人には驚きの詞曲でしょうが、これが初期泉谷の真骨頂だと思います。ライナーノーツには、アルフィーの坂崎が言葉を綴っています。泉谷のファーストからサードまでが好きな人にはストライクなアルバムですし、ビギナーのかたにも悪くないと思います。

春夏秋冬

春夏秋冬
春夏秋冬
フォーライフミュージックエンタテインメント
price : ¥1,744
release : 1994/11/18

初期の最高傑作

このアルバムは(中学生の頃の)私が初めて聞いた泉谷さんのCD(当時はレコード)でした。それまで泉谷しげるという名前は聞いたことがあっても,陽水や拓郎を主に聞いていた私にはそういう有名フォーク歌手の単なる一人,くらいにしか思っていませんでした。しかし,このアルバム,1曲目から「な,な,なんだ,これはっ」と思わせられ,そのまま泉谷さんの世界に引き込まれました。その後も何回聞いたかわかりませんが,聞けば聞くほど味のあるアルバムで,特に歌詞がすばらしいです。今のロック調の泉谷さんしか知らない世代の人にも「フォーク時代の泉谷しげる」の代表作の1つとして是非聞いて欲しいと思います。

GOLDEN☆BEST Early Days Selection

GOLDEN☆BEST Early Days Selection
GOLDEN☆BEST Early Days Selection
フォーライフミュージックエンタテインメント
price : ¥1,882
release : 2002/11/20

今の若者にも、聴いて欲しい。

「音楽は、自分の思いを表現する手段だ」という創作家としての基本的な理念を、ここまで明確に具体化している人は少ない。家族について、日々の生活について、日本の国について、結婚について、何でも自分の感じたこと思うことを、自由に歌にして表現することの素晴らしさを、彼は教えてくれる。
 

 これだけ内容の濃い詞を、二十歳そこそこの若者が書いたとは、とても信じられない。テレビをつければ頻繁に耳にする「自分だけのストーリー」などと言う言葉に、象徴されるワンパターンで、没個性的な歌に、私は、うんざりしている。きっと泉谷氏も「てめぇーら、もっと他に歌にするこたぁ、ねぇーのかよぉーっ」と思っているのに違いない。

 名曲ばかりなのだが私的には、「Dのロック」が特に好きだ。
詞と曲、アレンジ、唱法、彼のキャラ、それら全部が見事にマッチしたこの曲の迫力は圧巻だ。



■日本のフォークソング役立ちリンク集■


★「70年代ファン」70年代のフォーク、ロック、歌謡曲、映画、アイドル、写真集、コミック、書籍などなど。 思わず胸が熱くなるような懐かしの作品を集めた専門ショップです。
★「ザ・20世紀」60~70年代の世相、流行、出来事などを知りたいならココ!
★「懐かしのフォークソング」70年代のフォークソングについて語り合う広場